人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログ再開します

しばらくご無沙汰していましたが、ブログを再開します。

なんか、バタバタしていて、ブログのパーツとかはそのままなんですが、ちょっとずつ手を加えながら頑張ります。

テレビでは、「事業仕分け」が「聖域なくメスを入れている」と報じられ、いかにも、政治家が官僚の過ちを正しているかのように大きく報道されていますが、その実、政党助成金や軍事費など削るべきものは聖域にしたままです。
テレビの報道でみましたが、仕分け作業のなかで、離島で高齢者が多くなっているから「海の老人ホームじゃないか」と外人の仕分け人が語ってみたり、若者自立塾の事業で、「たった0.1%のために金をかけるのか」と女性の仕分け人(民主党議員だったかな?)が語っていたり。
離島は「海の老人ホーム」じゃないし、フリーターと呼ばれる青年への支援は、「たった0.1%」の話で切り捨てられる話ではありません。いかにも、「勝ち組」の人が言いそうな、上から目線を感じました。

削るべきものは聖域にしたまま、「事業仕分け」だけが大きくクローズアップされる毎日ですが、「政治を変えてほしい」の声はもっとダイナミックで巨大です。
自民党政治をおおもとから切り替え、新しい政治をつくる仕事を、建設的野党の日本共産党は、国民の「政治を変えてほしい」の声と共同して頑張ります。

ということで、いろいろ思ったことや学んだことを、素直に書いていこうかな、と思っています。

ブログの構成を変えてみました。
「横スクロール」バージョン。
なかなか気に入っています。
# by yohimata | 2009-11-25 09:46 | ご挨拶

九条の会の講演会で、憲法学者の奥平康弘さんが来青

一時期、憲法関連の文献を連続して読んだことがあります。

樋口陽一さん、長谷川正安さん、杉原泰雄さん、渋谷秀樹さん、辻村みよ子さん、長谷部恭男さん・・・。日本国憲法制定史関係では、古関彰一『日本国憲法の誕生』、鈴木昭典『日本国憲法を生んだ密室の九日間』なんかも、かなり面白く読んだ記憶があります。
そして、奥平康弘さんです。

その奥平さんの講演会が青森でありました。県九条の会などが開いたもの。会場いっぱいに人があつまっていました。

奥平さんは、「憲法9条のもとでも、個別的自衛権のためならと自衛隊の存在を合法化してきた内閣法制局でさえ、集団的自衛権は説明できないということで一致している」「憲法を考える際、想像力というものが大切。抑圧される側の立場にたってものを考えること」などと力説されました。

「国民の権利と、それを保障する政府の義務の関係」から自身の研究をはじめたという奥平さん。その奥平さんに、私は、日本国憲法の普遍性は、世界でどのように息づいているかをいろいろ聞いてみたかったのですが、時間がなく質問できませんでした。例えばいま、アメリカの医療制度改革のなかでおきている議論は、「国家からの自由」とともに「国家による自由」を求めるようになった人権の発展の歴史に照らして興味深い状況だと思っています。国民皆保険の医療制度をつくろうとしたら、「国家からの干渉はお断りだ」という議論が、世界最大の資本主義国で公然とまかり通るわけですから。こうした議論を通じ、「国家からの自由」の段階から、「国家による自由」も含む段階へと歴史は発展していっているんだと思うんです。そうやって、憲法の普遍性は根付いていくんだなと思っているのですが。

現在の政治状況に照らしてみると、憲法9条を守るかどうか、来年五月に国民投票の施行が可能になる時期を前に、大事な時期となっています。憲法9条をかかげた平和外交への転換へと、頑張りたいと思います。

九条の会の講演会で、憲法学者の奥平康弘さんが来青_c0159388_16285927.jpg

# by yohimata | 2009-09-12 16:29 | 吉俣が行く!!

党創立記念講演で志位委員長が講演

吉俣です。

衆議院選挙が終わりました。東北比例ブロックで、高橋ちづ子衆議院議員が3選を果たすことができました。
昨日、党創立87周年記念講演会がおこなわれ、県内の共産党地区委員会で視聴会が開かれました。私は弘前でみましたが、そこに参加した青年党員から、「会うのは久しぶりですが、ブログはいつも見てましたよ」と声をかけられました。それに励まされたわけではないのですが、もうしばらくブログを続けていこうかと思っています。ただ、ブログ上は、さまざまにいじらないとダメだけどな・・・

ということで、昨日の記念講演の志位委員長の講演の動画を紹介します。


# by yohimata | 2009-09-10 18:02 | 吉俣が行く!!

さあ、歴史的決戦へ

吉俣です。

いよいよ明日、衆議院選挙の公示を迎えます。
自民・公明政権に退場の審判をくだし、「国民が主人公」の新しい政治をつくるたたかい。そして、高橋ちづ子前衆議院議員を三度目の国会へと押し上げるたたかいです。投票日まで全力で駆け抜けたいと思います。

今日、テレビのインタビュー取材を受けました。
あまりうまくいかなかった気がします。まだ、テレビ取材は慣れません。

座右の銘を聞かれたので、ここで紹介します。

「達意の文章」

『論語』に、「辞ハ達スルノミ」とあります。「辞」とは「文書」のこと。経済学者の河上肇が次のように語っています。「文章の要諦は、修辞ではなく、達意であり、簡潔でわかりやすいことである。」

この文書を知ったのは、一海知義さんの本を読んだときです。
「文書」を「言葉」と言い換えてもいいと思っています。
文書にせよ言葉にせよ、相手の言葉に届くことが大事だと。しゃべりのテクニックとか技術とかもあるんでしょうが、結局は、誠意をもってしっかり語ることが必要だと教えられました。

選挙になれば、マイクとともに生活の日々です。誠意をもって語っていく努力を積み重ねて、いい結果をつくりたいと思います。

※このブログは選挙中に更新できません。選挙法違反になるからです。コメントも更新できない状況になります。
# by yohimata | 2009-08-17 22:11 | 吉俣が行く!!

3分、5分、8分・・・

吉俣です。

8月に入ってから、一度も書いていませんでした(汗 なんか毎日があっという間に終わります。

8月もいろいろ走り回ってきました。

8月1日。志位委員長と高橋ちづ子前衆議院議員とともに街頭宣伝。青森も弘前も人がいっぱい。弘前は、道路が埋まるほどの大盛況でした。
8月6日と9日は、広島と長崎の日。あらためて、核兵器廃絶への思いを強めています。8日には、「青森県原爆被害者の会」が毎年開催している「原爆展」に参加。今年は手伝いをできなかったのが残念ですが、被爆者のみなさんが元気で、しかも、オバマ演説にも希望を見出している様子にも触れることができて、日本外交の転換への決意もあらためて強めました。
またこの間、動画の録画撮りを2回やりました。青年会議所が配信している動画用のものが8分、「東奥日報」のものが2分。同じ日にやりました。志位委員長の街宣のときの私の話が3分でした。

8月に入ってから駆け巡ったのは、十和田市、三沢市、上北郡、むつ市、東通村、八戸市、三戸郡、青森市、、弘前市、黒石市、南津軽郡、五所川原市、北津軽郡。14日は平川市と南津軽郡を走ります。
# by yohimata | 2009-08-12 22:16 | 吉俣が行く!!